となりの街メモ

熊本市
人口 730,460人
面積 389.53km2
人口密度 1,880人/km2
市の木 イチョウ
市の花 肥後椿
市の鳥 シジュウカラ

熊本市は、熊本県中部に位置する熊本県の県庁所在地。中核市であり、中核市最大の人口を持つ。2,012年4月に政令指定都市へ移行し、九州3番目の政令指定都市となる予定である。全国では17番目の人口を持つ都市であり、県内の人口の40%が住む。地理的に、九州中部に位置することから、福岡市と共に昔より九州の中心的性格をもっている。熊本市ほどの規模の都市で、水道を地下水のみでまかなっているのは熊本市だけだと言われ、世界一の地下水都市だといわれる。

自然
全体的には、肥後台地と呼ばれる大地の上に都市ができている。市南部は熊本平野となっている。市内には、加勢川、緑川、坪井川、白川など川がある。また、江津湖・八景水谷水源などもある。市西部の旧飽託郡部は干拓地である。市北部に金峰山がそびえたっており、テレビ電波塔が設置されている。


政令指定都市移行の際の区割りらしい。

私ならこのように区名を付ける。
A区・・・北区または北部区
B区・・・飽託区
C区・・・熊本区または中区
D区・・・西区
E区・・・川尻区または下益城郡

交通網

空港・・・阿蘇くまもと空港が最寄。ただし、高速バスで福岡空港に向かう人もいる。

鉄道・・・鹿児島本線と豊肥本線が通るほか、熊本駅から三角線へ列車が出ている。市内に市電も通る。市電は近代的な社r長が導入されている。私鉄の熊本電鉄が走る。

道路・・・国道3・57号の九州の2つの主要国道が通る。合計10本の国道が市内を通る。高速道路は九州自動車道植木・熊本・益城熊本空港・御船ICが最寄。

新幹線・・・2011年の九州新幹線開通と同時に、熊本駅にみずほをふくむすべての新幹線が停車することが決まっている。

観光

・熊本城(日本三大名城といわれる)

・金峰山
・現代美術館
・藤崎宮
・武蔵塚公園
・江津湖
・水前寺成趣園
・熊本市動植物園
・フードパル熊本

商業施設
鶴屋百貨店

昭和27年に開業した郷土のデパート。地方都市としては異例の規模を誇る日本でも最大級の売り場面積を誇るデパートであり、本館・東館・ウイング館・ニューズ館で構成されている。エフエム熊本のスタジオなども入る。最寄り駅は、市電通町筋電停。

くまもと阪神
もともと岩田屋だったが、2003年にくまもと阪神として開業。地下フロアは熊本唯一の地下街「センタープラザ地下街」と直結。

パルコ
1986年に長崎屋のあとに入居。タワーレコードなどが入居する。

ダイエー熊本下通店
かつて熊本一の規模を誇った大洋デパートが入居していたが、火災のため倒産してしまった。その建物をダイエーが使用している。火災時に失われた建物の強度を補強するため、柱が太く圧迫感が感じられる。スーパーともデパートとも取れる雰囲気である。

カリーノ下通店(旧壽屋)
TSUTAYAなどが入る複合商業施設。

繁華街
上通

通町筋から北に向かって伸びるアーケード通り。ファッションストリートでもあり、また周囲に学校が多く存在することから、下校途中の学生の姿も見られる。Edyが使える便利な商店街である。通りの入口にはびぷれす熊日会館がある。

下通
九州でも有数の繁華街。アーケードの規模は西日本最大の長さ511m・高さ15mである。通町筋から南へ新天街・2番街・3番街・4番街で構成されている。全店舗でEdyが使用可能。

サンロード新市街
下通りの南端から、辛島町方面までのアーケード街。その先に交通センター・くまもと阪神などがある。交通センターまで地下道で結ばれている。最寄り駅は市電辛島町電停である。路線バスも多い。

荒尾市
人口 55,178人
面積 57.15km2
人口密度 965人/km2
市の木 小岱松
市の花 梨の花

荒尾市は、熊本県の北西に位置する市。隣接する大牟田市とともに一体化した市街地を構成している。また、大牟田市とともに石炭の町として発展してきた。大牟田市の中に荒尾市の飛び地も存在する。遊園地グリーンランドが有名で、週末には九州各地からグリーンランドを訪れる人でにぎわっている。

自然
市東端の小岱山(筒ヶ岳 501.4m)から西へなだらかな丘陵が起伏しながら有明海へと下っている。

特産品・名産品
・荒尾梨
・小代焼

交通網
空港-距離は佐賀空港が最寄、次が熊本空港だが、大牟田と同じ理由で福岡空港の利用者が多い。


鉄道-JR九州 鹿児島本線 荒尾駅・南荒尾駅がある。

道路-国道208号・国道389号・国道501号 高速道路は九州自動車道南関ICが最寄。

通信・出版
テレビ・ラジオ-熊本市・金峰山から民放4局とNHKが送信されている。また、福岡県大牟田市からの電波も受信可能。

観光
・万田坑
・万田炭鉱館
・宮崎兄弟生家
・荒尾競馬場
・小岱山県立自然公園
・グリーンランド


・ウルトラマンランド
・パスカワールド
・グリーンランドリゾートゴルフコース
・弥生の湯
・荒尾温泉 ドリームの湯
・赤田公園
・岩本橋

商業施設

あらおシティーモール
ゆめタウン荒尾やホームセンターサンコー・鶴屋百貨店が核店舗として入るショッピングモール。
主なテナント:明林堂書店・くすりの金龍堂・アウトレットベスト・ソフトバンク・ヘルシーアイなど
ニコニコドー時代のシティーモール
延床面積:42,000u 駐車場2000台 開業:1997/4/25

ロックタウン荒尾・有明プラザ
2つの店舗は別の店だが、実際には、隣接していて1つの店舗のようになっている。
主なテナント(ロックタウン):マックスバリュー・ダイソー・明林堂書店・マツモトキヨシ・釣具屋ポイント
主なテナント(有明プラザ):イエローハット・マクドナルド・KFC・31アイスクリーム・浜勝・ミスタードーナツ・カメラのキタムラ

家電量販店・・・ケーズデンキ・アウトレットベスト
ホームセンター・・・ナフコ・サンコー・コメリ
ドラッグストア・・・ドラッグストアモリ・ドラッグコスモス・マツモトキヨシ
書店・・・明林堂書店・ブックスあんとく
コンビニ・・・セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・エブリワン・Yショップ
スーパーマーケット・・・マルエイ・マックスバリュ・生鮮ディスカウントサカイ・鮮ど市場
グルメ・・・ジョイフル・浜勝・・ウエスト・高専ダゴ・すたみな太郎
ファーストフード・・・マクドナルド・ケンタッキーフライドチキン・ミスタードーナツ・すきや・モスバーガー
ファッション・・・紳士服のフタタ・洋服の青山・しまむら
エンターテイメント・・・サンゲームス・パスカワールド

ほかにも、国道208号線の県境付近にはロードサイド型店舗の出店が近年増えている。

玉名市
人口 69,449人
面積 152.55km2
人口密度 455人km²
市の木 小岱松
市の花 肥後花しょうぶ
市の鳥 しらさぎ

玉名市は、熊本県北西部に位置する市。2005年10月3日に隣接する岱明町・横島町・天水町と対等合併し、新市制で新しく玉名市となった。合併前の旧市町ごとに地域自治区が置かれている。

特産品・名産品
・玉名ラーメン

交通網
空港-距離は佐賀空港が最寄、次が熊本空港だが、大牟田と同じ理由で福岡空港の利用者が多い。


鉄道-JR九州 鹿児島本線 大野下駅・玉名駅・肥後伊倉駅があり、玉名駅には特急の大半が停車する。

道路-国道208号・国道501号 高速道路は地域にもよるが九州自動車道菊水ICが最寄。

新幹線-2011年の九州新幹線開業と同時に、新玉名駅が開業する予定。

観光
・玉名温泉
・大野下のソテツ
・小天温泉
・草枕温泉
・肥後高瀬花しょうぶまつり

商業施設

ジャスコ玉名店
玉名市のショッピングセンターだが、老朽化のため宇土店とともに閉店が決まっている。

家電量販店・・・ベスト電器
ホームセンター・・・ナフコ・コメリ・サンコー
ドラッグストア・・・ドラッグコスモス・ドラッグイレブン
書店・・・ブックガーデン・明林堂
コンビニ・・・セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・Yショップ・デイリーヤマザキ
スーパーマーケット・・・マルキョウ・マルミヤストア・マミーズ・鮮ど市場・マルエイ
グルメ・・・ジョイフル・ガスト・カレーCoCo壱番屋・ウエスト
ファーストフード・・・マクドナルド・モスバーガー
ファッション・・・紳士服のフタタ・はるやま・しまむら
エンターテイメント・・・ゆうゆうわーるど・サンゲームス

トップページへ戻る