国道紹介

九州を通る国道64本中15本を紹介(2010/6/13現在)

国道3号

起点:福岡県北九州市門司区
終点:鹿児島県鹿児島市

距離:392km

経由地:福岡市・久留米市・山鹿市・熊本市・八代市・水俣市・出水市・出水市・阿久根市・阿久根市・薩摩川内市

九州を縦断する大動脈。八代市までは九州自動車道と並行し、それ以南は南九州自動車道と並行する。大動脈であり、今も昔もとても重要。九州唯一の1ケタ国道であり、福岡市や熊本市といった超重要な都市も経由する。

実際に走った区間:宇城市から出水市まで


国道34号

起点:佐賀県鳥栖市
終点:長崎県長崎市

距離:137km

経由地:神埼市・佐賀市・武雄市・大村市・諫早市

長崎と県内主要都市および佐賀市を結ぶため交通量は結構多い。特に長崎市内では渋滞が頻発しており、日見バイパスの改良などが急がれている。

実際に走った区間:佐賀市の一部

国道57号

起点:大分県大分市
終点:長崎県長崎市

距離:326km

経由地:豊後大野市・竹田市・阿蘇市・熊本市・宇土市・宇城市・島原市・雲仙市・諫早市


九州を横断する国道。一部海上を通るが、そこを通るフェリーが廃止されているため分断されている。大分と長崎をつなぐ九州を横断する動脈である。はやく分断を解消してほしい。

実際に走った区間:宇土市の一部区間

国道208号

起点:熊本県熊本市
終点:佐賀県佐賀市

距離:85km

経由地:玉名市・荒尾市・大牟田市・みやま市・柳川市・大川市

有明海から少し入ったところを有明海沿いに走る。地元の高規格道路有明海沿岸道路も国道208号に指定されている。地元から近いためよく使う。大牟田市街地は、片側3車線でかなり広い。

実際に走った区間:全区間走破

国道209号

起点:福岡県大牟田市
終点:福岡県久留米市

距離:36km

経由地:みやま市・筑後市

福岡県南の都市久留米・大牟田をつなぐ国道。実際の起点は、大牟田市だがみやま市の濃施交差点までの区間は208号と重複しており、濃施交差点が起点と思っている人も多い。また久留米市内では渋滞解消を目的に、津福バイパスが開通している。

実際に走った区間:起点-野伏間交差点

国道210号

起点:福岡県久留米市
終点:大分県大分市

距離:127km

経由地:うきは市・日田市・由布市

大分道が開通する前までの大分とを結ぶ幹線道路の1つの国道。久大本線のルートに沿うようにしてある。一部では大分自動車道と並走する部分もある。

実際に走った区間:久留米市-うきは市


国道218号

起点:熊本県熊本市
終点:宮崎県延岡市

距離:146km

経由地:宇土市・宇城市・五ヶ瀬町・高千穂町

熊本と延岡を結ぶ横断道路。途中には高千穂や通潤橋などの有名どころがたくさんあるため要注目だ。標高が高いところを通ったりもして、凍結の危険あり。

実際に走った区間:宇城市の一部

国道219号

起点:熊本県熊本市
終点:宮崎県宮崎市

距離:207km

経由地:八代市・人吉市・西米良村・西都市

これも熊本から宮崎への横断道路。災害の影響を受けやすい。九州道が全通する前は人吉市へ向かうルートとして使われていた。

実際に走った区間:八代市の一部

国道322号

起点:福岡県北九州市小倉北区
終点:福岡県久留米市

距離:86km

経由地:田川市・嘉麻市・朝倉市

福岡県を縦断する国道。福岡市を迂回したい場合に便利(なのか?)久留米市内を通るバイパス的な大動脈なところから、つづらカーブなどさまざまな面を持ち合わせている。


実際に走った区間:久留米市の一部区間

国道328号

起点:鹿児島県鹿児島市
終点:鹿児島県出水市

距離:64km

経由地:薩摩川内市

鹿児島県西部を縦断する国道。鹿児島市と出水・水俣を連絡するのに便利。どうせならここを南九州道を通せばよかったかも。

実際に走った区間:出水市の一部区間

国道442号

起点:大分県大分市
終点:福岡県柳川市

距離:173km

経由地:竹田市・日田市・八女市・筑後市

大分から山を越えて福岡県の筑後地方へと向かう道路。八女市以降は幹線道路のような意味合いも持つ。

実際に走った区間:一部区間

国道443号

起点:福岡県大川市
終点:熊本県氷川町

距離:125km

経由地:柳川市・みやま市・山鹿市・菊池市・八代市

九州を山沿いに南北に走る道路。国道3号と重複するなど、幹線道路のつなぎの役割も果たす。古くから舗装されている区間があるなど昔から重要な道路だったらしい。

実際に走った区間:柳川市の一部区間

国道444号

起点:長崎県大村市
終点:佐賀県佐賀市

距離:74km

経由地:鹿島市・小城市

昔は走りにくかった、佐賀県を通っていく国道。国道444号のバイパスとして、有明海沿岸道路が整備される予定。

実際に走った区間:佐賀市の一部区間

国道447号

起点:宮崎県えびの市
終点:鹿児島県出水市

距離:60km

経由地:伊佐市

鹿児島県北部を横断する国道。出水市街地のまあまあ広い区間から、えびの市-伊佐市の間の区間の離合不能な場所がある酷道区間までいろいろと楽しめる。

実際に走った区間:出水市の一部区間

国道501号

起点:福岡県大牟田市
終点:熊本県宇土市

距離:47km

経由地:荒尾市・玉名市・熊本市

熊本県北部を海沿いに走る国道。起点から長洲町までの区間は国道389号線と重複しており、実質的には熊本県内で完結するといってもよい。片側3車線区間や約10kmもある直線区間、海がすぐそばの区間など走っていて面白い。

実際に走った区間:起点-長洲町、玉名市-終点

国道紹介はいかがでしたか?また機会があれば路線を追加して紹介します。

道路レポートの部屋トップページへトップページへ