過去の名機的モノいろいろ
ここでは、過去の名機的電気製品を紹介します。
| HP200-LX | 電卓と謳ったポケットサイズのPC。スマートフォンのようなもの。テンキー付のキーボードが便利らしい。 |
| MC-R300 | WindowsCEのモバイルギア。WordとExcelがうごく上に、バックライト付。VAIOTypePみたいな感じ。 |
| N501i | 初めてネットにつなげるようになったケータイ。まだそのときは白黒画面だった。 |
| FamilyComputer | 家庭にゲームを普及させるきっかけを作った。その後の日本の文化はここからはじまった。 |
| iPod(初期型) | 音楽界をかえたもの。Mac専用だったとはいえ、ipodの歴史はここからはじまった |
| WalkMan | やはり音楽のスタイルを変えた。音楽を外に「もっていく」という概念をうちだした。 |
| PT1 | 話題の地デジボード。くわしくはいえませんが○○を○○できるという・・・ |
| PlayStation2 | DVDを家庭に普及させた立役者。どんどん安くなっていってDVDを普及させたのは言うまでもない。 |
| QV-10 | 日本初の本格的な小型デジカメ。日本におけるデジカメブームを引き起こした。 |
| libretto | Windows95搭載の最小PC。小型でも十分な性能や革新的なサイズもあり個人的にはいいとおもう。 |