わが街大牟田

人口 123,565人
面積 81.55km²
人口密度 1516人/km²
市の木 クヌギ
市の花 ヤブツバキ
地理・概要

http://www.freemap.jp/より

大牟田市は、福岡県最南端に位置する市である。石炭の町として知られていたが、1997年に三池炭鉱が閉山したため現在では石炭の採掘は行われていない。石炭関係の資料などが展示されている「石炭産業科学館」が市西部に存在する。南側で隣接する熊本県荒尾市とは、国道208号線沿いに市街地を連続して形成しており、互いに交流が深い。戦後、市町村合併を一度も行っておらず、人口の割に面積がかなり狭い。そのため人口密度がかなり高く、1500人を超えている。しかし、人口の減少率が非常に高いため過疎地域に指定されている。市内には保健所が存在し、保健所政令市に指定されている。以前は人口が多く、20万人を越えてる時期もあったが、炭鉱の相次ぐ閉山により人口の減少に歯止めがかからなくなった。地理的には福岡県だが、佐賀市・熊本市のほうが近い。


大牟田市役所


大牟田市立図書館・資料館「カルタックス」


大牟田警察署

大牟田文化会館

三池初市(2010年)

大蛇山(2008年)

自然
昔から干拓がだいぶ進められている。市内の東部には三池山や大間山などの山が連なる。そこを越えると熊本県玉名郡南関町に入る。一級河川は存在しないが、市内に流れる主な川としては、二級河川の大牟田川・諏訪川・堂面川・隈川などがある。

大牟田にあるおもな企業
・有明新報
・いなだ豆 
・エヌシーみいけ
・オーム乳業
・九州三池アルミニウム工業
・信号電材
・総本屋黒田屋
・ダルマックス

特産品・名産品
・草木饅頭
・カステラ饅頭
・高専ダゴ
・リンゴ牛乳
・有明海の海苔

交通網


空港
市内に空港はない。地理的には有明佐賀空港が最寄だが、利便性の面から福岡空港を使う人が多い。他に、阿蘇くまもと空港も近い。



石炭の積出港として使われていた三池港がある。重要港湾で、現在でも、島原鉄道より島原港へ船が出ている。閘門式の港である。フェリーは、熊本県長洲町の長洲港より多比良港まで、有明フェリーが運行されている。多比良港まではフェリーでおよそ45分である。


大牟田駅東口


大牟田駅西口

鉄道
JR九州の鹿児島本線が通る。吉野・銀水・大牟田の3駅があり、大牟田駅には特急が停車する。また、大手私鉄である西日本鉄道(通称西鉄)の天神大牟田線の終点でもあり、渡渡・倉永・東甘木・銀水・新栄町・大牟田の6駅がある。新栄町・大牟田の2駅は特急停車駅である。



新幹線
九州新幹線が2011年3月に開業。岩本地区に新大牟田駅が開業。しかし、周辺にはセブンイレブンとガソリンスタンド程度しかない。また、市街地から非常に大きく離れているためJR・西鉄との乗継が困難。

道路
九州自動車道が通る。市内にICはないが、隣接する南関町の南関ICが最寄。出口案内標識にも大牟田の案内がある。高速道路のカントリーサインは大蛇山。他に地域高規格道路の有明海沿岸道路が通り、大牟田北・健老・大牟田の3つのICがある。また、2011年3月に、大牟田IC-三池港IC間が開通予定。一般国道208号線と389号線が通る。県道3号・5号・10号・18号などの主要地方道が複数通る。道路の広さには余裕があり、国道208号東新町交差点-大牟田駅前は片側3車線、それ以外の場所でも片側2車線の場所が多い。ただし、県道5号線の三池地区付近ではバスが通り、交通量が多いにもかかわらず、離合が困難なほど狭い。

道の駅


熊本県南関町との県境付近に道の駅おおむたが存在する。野菜などの農産品の他、ベーカリーなどが存在する。近くにはキャンプなどができるリフレス大牟田がある。


通信・出版

テレビ・ラジオ放送
大牟田市北部の甘木山より、テレビ・ラジオともに電波が送信されている。また、市内広域で佐賀県内の放送が視聴可能。さらに、市南部では熊本・金峰山からのテレビ放送も受信可能な場合がある。ラジオはKBC・RKBがラジオ放送を行っている。

新聞・フリーペーパー
有明地方(大牟田・みやま・柳川・大川・荒尾・長洲あたりを指す)のローカルニュースの新聞社である、有明新報の本社がある。有明新報社は、フリーペーパー「CLEBA」の発行も行っている。

観光


諏訪公園展望台よりパノラマ(拡大できます)

かつて、石炭の町として栄えていたためその関連遺跡などの観光スポットが残っている。

炭鉱関連遺跡
・宮浦石炭記念公園(トロッコの展示や、煙突が立っていたりする)
・石炭産業科学館(石炭関連の展示物などが存在する) 
・三池炭鉱宮原坑跡(国の史跡・重要文化財)
また、隣接する荒尾市にもそういった石炭関連のものがある。

主な公園
・諏訪公園
・延命公園
・三池公園
・緑地公園

歴史的スポット
・早鐘眼鏡橋
・旧三池港クラブ
・萩ノ尾古墳
・大牟田市役所(昭和11年に立てられたもので、文化財に指定されている)

焼石山公園
・地層「米ノ山層」「銀水層」 県指定天然記念物

延命動物園
福岡県南唯一の動物園である、「延命動物園」が市中部に存在する。値段もリーズナブルで、規模もなかなかのもの。さらに、動物園としては珍しく駐車場が無料。観覧車が園内にあり、市内を一望できる。

展望スポット
三池山・・・南関町から県道5号線を通り、三池山を降りてくる途中に大牟田市内が見渡せる。
甘木山・・・甘木山からは、市内が一望できます。
延命公園給水塔・・・給水塔のところまで登ることができ、そこから市南部を中心に見渡せます。
ゆめタウン大牟田屋上・・・ゆめタウンの屋上からは、市街地が一望可能。


毎年、蛍の時期になると今山地区では蛍が見られる。

商業

主な商業施設

ゆめタウン大牟田


大牟田市中心部に位置する、大牟田の中心的商業施設。さまざまな店舗が入る。2階建てで、屋上駐車場がある。飲食店も充実していて、ファーストフード店やファミリーレストランなども入る。
主な店舗:ゆめタウン・井筒屋・積文館・100円ショップ・海賊市場ワコー・トイザラス・ベスト電器・ユニクロなど

ハイパーモールメルクス

大牟田市南東部に位置する商業施設。周辺はあまり市街化していない。ミスターマックスを核にいくつかの店舗が入る。
主な店舗:ミスターマックス・西松屋・マクドナルド・眼鏡の三城・マミーズ・100円ショップダイソー・ココイチカレー・筑豊ラーメン「山小屋」など

O-MUTA REX
大牟田市北西部に位置する商業施設。周辺には近年、ロードサイド型店舗の出店が相次いでいる。
主な店舗:マルミヤ・しまむら・楽市楽座・サンドラッグ・シュープラザなど

イオンモール大牟田

2011年3月18日開店予定。

新栄町商店街








大正町

大牟田市内の店舗 ()内は出店予定
家電量販店・・・ヤマダ電機・ベスト電器

ホームセンター・雑貨・・・ナフコ・(ニトリ)・(無印良品)

ドラッグストア・・・ドラッグストアモリ・ドラッグコスモス・ドラッグイレブン・ドラッグセガミ・サンドラッグ

書店・・・積文館書店・麒麟書店・BOOKOFF・ゲオ・(未来屋書店)

コンビニ・・・セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・エブリワン・Yショップ・ポプラ・ミニコンビ・RIC

スーパーマーケット・・・マルキョウ・マルミヤストア・マミーズ・トライアル・マルショク・鮮ど市場・ワコー・マルエイ

グルメ・・・ジョイフル・ガスト・カレーCoCo壱番屋・浜勝・丸亀製麺・牛角・ウエスト・高専ダゴ・あずみうどん

ファーストフード・・・マクドナルド・ケンタッキーフライドチキン・ミスタードーナツ・すきや・スターバックスコーヒー
(モスバーガー)・(サブウェイ)・(タリーズコーヒー)・(築地銀だこ)

ファッション・・・ユニクロ・コムサイムズ・ライトオン・エクセル・しまむら・ABCMART・シュープラザ

エンターテイメント・・・タイトー・楽市楽座・AMUSEMENTJAM・自由空間

ほかにも、国道208号線の県境付近にはロードサイド型店舗の出店が近年増えている。

電話番号
0944-5X-XXXXまたは0944-4X-XXXXのどちらか。0944という市外局番は南筑後地域広域で使われている。(瀬高MA)

毎年、蛍の季節になると今山周辺には蛍が大量発生する。とてもきれいなので、興味がある人は一度行ってみてもらいたい。

スナップショット


国道208号・大牟田市中心部


通町付近の県道5号線


県道5号・国道208号が交わる東新町交差点


延伸中の有明海沿岸道路


築町の踏切付近


有明町交差点より


市役所付近


不知火町


駅付近


警察署前


船津より市街地方向


駅前通り


大正町付近の歓楽街


駅前通り


大正町


築町交差点


東新町交差点

トップページへ戻る