[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2010年パソコン業界大予測
CPU
・Intelが6コアCPU「Corei9」を出す
・グラフィック機能を内蔵したAtomの後継CPUが出る
・大手メーカーのPCもクアッドコアが標準になる
・PhenomⅡx4 975BlackEditionが出る
・ソケットAM2からAM3へと完全移行
・LGA1156でU10000の安価なCPUが出る
マザーボード
・ミニITXにグラフィックや無線LANなどを詰め込んだハイエンドコンパクトマザーがヒット
・IONを搭載した、リビングで使うPC向けのマザーボード
・USB3.0とSATA3が標準搭載
メモリ
・DDR2が段々品薄に・・・ 値段が高騰し、LGA775でもDDR3が主流に。
・DDR3のメモリーの値段が急落、2Gで3000円を切るくらいに
・DDR3のオーバークロックモデルが人気
ストレージ
・ついに4TBのHDDが登場
・1TBプラッター採用製品が発売
・2TBのHDDの価格が1万円切り
・80GBのSSDの価格が1万円台半ばに
・SATA3を利用した爆速SSD登場
・USB3.0でつなぐ、外付けSSD
・USB3.0対応の外付けHDD
グラフィックボード
・Geforce3XXシリーズ発売
・DirectX11グラボが続々発売
・USB3.0で接続する、外付けのグラフィックユニット発売
電源
・80plus認証電源が主流に
・グラボのハイエンド化で600Wクラスの電源が売れ筋に
ディスプレイ
・フルHD液晶が15000割れ
・超解像技術搭載のディスプレイが3万円台に
・マルチタッチ対応のディスプレイが続々登場
ソフトウェア
・Windows7SP1公開
・Ubuntu10.04LTS公開
・ChromeOS公開
・Firefoxの日本シェア4割に
・MSOffice2010発売
ネットワーク
・Google、MSのオンラインアプリに対抗すべくGoogleDocを大幅に機能増強
・WIMAXのエリアが全国の政令指定都市に広がる
その他
・BlueToothの高速化
※以上のことはあくまでも、管理人の予想です。